Exhibitions

『マテリアライジング展Ⅱ』にmetaPhorestが参加します。

マテリアライジング展Ⅱ 情報と物質とそのあいだ
場所:東京芸術大学美術館 陳列館
期間:2014/07/19 – 08/08
開場:10:00 – 17:00
休館日:07/22Tue. 07/28Mon. 08/04Mon.
詳細 materializing.org

metaPhorestからの参加メンバー
岩崎秀雄
石橋友也
齋藤帆奈
BCL (福原志保+Georg Tremmel+吉岡裕記)
石塚千晃
AKI INOMATA
Goh Uozumi

_______________________________________________________________________________________
今日、情報技術は広く浸透し、私たちの生活に欠かせないものとなっています。また、レーザーカッターや3Dプリンタといったデジタルファブリケーション技術も、特に昨今のメディアを賑わしています。
テクノロジーの日常化は、あらゆる事物を柔軟にし、モノやコトそして「あいだ」やカタチをひとつのシームレスな地平に統合しつつあります。デジタルな制作環境の隆盛は、作り手の思考や手法を触発し、作品のあり様自体を変えていくでしょう。
大きな話題を呼んだ昨年の展覧会に引き続き、情報環境や社会の変化の潮流と共に、16組の研究組織やグループによる、ネットワーク型の創造にフォーカスした展覧会を開催します。領域を横断しながら、独創から共創まで、知の現場のリアルタイムな断面が示されます。
出展作家は池田靖史、岩崎秀雄、小沢剛、久保田晃弘、城一裕、野老朝雄、中山英之、 羽藤英二、藤崎圭一郎、藤村龍至、他。東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、多摩美術大学、情報科学芸術大学院大学、東京藝術大学等の研究機関が関わります。
同時に、前回の展覧会の解読書『マテリアライジング・デコーディング 情報と物質とそのあいだ』も出版されます。